なんちゃってシュタイナー育児
妊娠前からシュタイナー教育には興味があったので、できることからこつこつやっています。
- テレビは極力見せない。
- プラスチックのおもちゃは出来る限り、避ける。
(もらいものの場合、しばらく遊ばせ、ほとぼりが冷めたころそっと処分しています) - 人工的な音は避けている。
(CDとかも聴いてないなあ。でもウチは一日中パソコンつけっぱなしですけどね!) - 「語りきかせ」をする。
寝る前に「語りきかせ」をしてます。
昔話などを暗記して約2週間〜1ヶ月くらい同じ話をします。意外と飽きずに聞いてくれます。あまりに眠いときはパスしてしまうときもあります。 - 手仕事をする。
料理とか、縫い物とか、マメになりました。ヘタだけど。 - 子どもに「選ばせない」
シュタイナー教育はむしろ子どもに厳しいのです。
これが一番苦手です。泣いても、ダメな物はダメなのです。ただ、それをケンカにもっていかないようにするのが技術です。お話を創作したり、気をそらした.... - 身の回りを美しく
これも大きな課題です。ガサツな私はすぐザセツ...。でもたまにうまく行くと、やっぱり良いよな〜と思います。
■ シュタイナー幼稚園の本 ■
魂の幼児教育 ‐ 私の体験したシュタイナー幼稚園
日本のシュタイナー幼稚園
Edited on:2005-09-12 14:11:09
Last Modified:2007-06-15 21:17:03