健康328
| たべもの | 健康法 | 生活 | 団体 | 精神 |
HOME > 健康法 > その他いろいろ > 五葷(五辛)


五葷(五辛)

五葷(ごくん)、又は、五辛(ごじん)と読みます。

菜食主義で、五葷を食べない人を東洋菜食(オリエンタルベジタリアン)というそうです。(機内食でも、言えば出てくるようです。)

五葷とは、ネギ(玉ねぎも含む)・ニンニク・らっきょう・ニラ・アサツキの五種類のことで、時代や場所によって生姜が入ったりしているようです(わさびは含まれないのかな?)。詳細は、ベジタリアン情報ページ:五葷とは参照

精神修行をしているお坊さんなどが食べないようです。精力がつき過ぎて、修行の邪魔になるためです。

普通の人でも、長い期間食べないと、刺激が強すぎて食べれなくなるようです。ということは、食べない方が、敏感になり、感受性が高まるということかもしれない。

五葷は、五行(木・火・土・金・水)に対応していて、五臓(肝・心・脾・肺・腎)や五戒(殺・淫・妄・盗・酒)や五つの徳(仁・礼・信・義・智)などに対応しているためです。食べれば、五臓を傷つけることになり、また、精神的には五戒になりやすく、五つの徳を失うということです。菜食のススメ:五葷についてより引用

オットは、玉ネギと葱と生姜を食べますが、あまり食べない方がいいのかもとも思います。体が冷え気味な人には、暖める効果があるのでよいです。(元気な人は食べる必要はないと思う)

Edited on:2005-08-01 11:03:50
Last Modified:2009-05-26 17:10:27

みつやんつうしんもよろしく


このサイトはMovable Typeで構築されています。

Powered by
Movable Type 7.9.9
 
| たべもの | 健康法 | 生活 | 団体 | 精神 |


Copyright(C) 2005-2017 press328.com All Rights Reserved